Windows7でMU90(その1)
2009.11.25 Wednesday | by ursa_minor
JUGEMテーマ:コンピュータ
Windows7で、YAMAHAさんのmidi音源「MU90」が使えるか試してみた。
結論から先に言いますと...
NGでした...orz。
USB-シリアルコンバータを介したからなのかもしれませんけど、
Windows7のx64版、x86版、XPモードすべてNGでした。
PC性能が向上した今、ハードウェア音源が必要なのか?というご意見もあるかと思いますが、
はっきり言って見栄です。
昔、買ったときは高かったもんなぁ...。
2009.11.26追記
YAMAHAさんの「CBXdriver」って、USB-serialアダプタを介すとダメっぽいですね。
WindowsXPでも動作しなかったから...。
ということは、PCのserialポート直結なら、Windows7でも動作する可能性があるかも?。
# XPモードでは、XGworksの音源選択画面で、CBXdriverが文字化けしているので、論外。 #
ちなみに、私が試したUSB-serialアダプタは、バッファローコクヨサプライさんの「SRC06USM」です。内部のチップはFTDIさんのようですね(^^;;。